相談しづらいけど悩みが深い!おならの原因と対処法

おいもが美味しい季節ですね~🍠💓

おいもと聞くと「おなら」を連想する人もいるのではないでしょうか?
(私だけ!?笑)

サロンに来られるお客様の中にも
「便秘や下痢の相談はできても、おならの相談はできない…」
という方、いらっしゃるんです

おならやお腹のハリは誰もが経験するので
恥ずかしがる必要はありません(・∀・)

もしかすると…
・食べ物
・食べ方
を工夫するだけで、おならの回数や匂いが減るかもしれません!

実は、お腹の中のガスの半分くらいは
●飲み込んだ空気
●食物繊維の分解を担うバクテリア
によるもの

だから、食べ物と食べ方を工夫するだけで
お悩み改善につながるんです!

食べ物としてはこれらのものの
【食べ過ぎ】は避けましょう
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・豆類
・野菜や果物
・乳製品
・食物繊維の急激な摂取
・人工甘味料
・脂肪が多い食品(揚げ物、脂身の多いお肉、脂肪の多いお菓子)

野菜や果物、豆類など健康に良さそうなものだから
意識して多めに食べている人も多いと思いますが
特定のものを摂りすぎるのはNG!!

何ごとも大事なのは『バランス』です♪

空気をあまり飲み込みすぎないよう
ゆっくりよく噛んで
バランスよく食べて
おならやお腹のハリの悩みを解消していきましょう!

ぽっこりお腹の原因の1つにガスが溜まっていることもあるので
腸もみでしっかりガス抜きするのもおすすめですよ~♪

関連記事

PAGE TOP